2017年9月17日日曜日

捨侍 ズボンプレッサーとアイロン

ぬしら

元気か?

ズボンプレッサーというのがあるが

拙者もズボンプレッサー愛用者で長年使用しておった

毎日ズボンプレッサーでズボンをプレスするのが日課

それがふつうだと思っていた


でかい

クローゼットの置き場のいいところを占領するのだ


ズボンプレッサーを捨てたらどうなるであろうか?

その空間は有意義に使える

ズボンプレッサーに代わるもの

アイロンだな

アイロンで皺を延ばし

ズボンの折り目をキレッキレにする

なるほど~

ズボンプレッサーよりも良い

良いのじゃなくてこれで良い


仕上がったズボンはこのようにしてハンガーにぶら下げておく


アイロンは小さいから目立たぬところに格納する

さて

ズボンプレッサー

いつ捨てに行こうか?

乞うご期待
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

こっちはあまりご利益なさそう

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

あでゅ~

2017年9月10日日曜日

捨侍 スエードとヌバックの靴の手入れ

ぬしら

元気か?

さよか

それは良かった

先週からの続きだ

昨年

クリスマスプレゼントかどうか忘れたが

メレル ジャングル モックというのを買ってもらった

履き心地は良いし軽い

夏は見た目暑そうでの

でもそんなに暑い夏でなかったので問題なかったがな

手入れもせず休日は履いていたら

気づくと

ジーンズの藍色がどうやら付着していた

やれやれ


こういうのはどうしたらいいのか

そもそも

こういうスエードの手入れはどうするのか

調べてみたわ

このようにお毛が立っているのがスウェード

砂漠で履くデザートブーツと同じである

***

手入れはまず固いブラシでブラッシング

もちのろん

スエード専用としてブラシを買っておくこと

黒や茶の靴といっしょのブラシにはしないこと

色映りしてしまうからな

ごしごしとな念入りに

ブラッシングを終えたらスエード用の消しゴムでごしごし擦る


なんとか藍色が消えてきた


最後に防水スプレーで仕上げしてあげよう

前回言ったかどうか忘れたが

靴は全体重を受け止めるのが仕事

足の下だからおろそかになるべからず

ぬしのパンプス

夜な夜な泣いておるわ

だははははははは

さぁ~推して桶狭間
推さぬとアホ犬のうんこ踏んづける呪いかけてやるわ

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

こっちはあまりご利益なさそう

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

あでゅ~

2017年9月3日日曜日

捨の軍師 革靴手入れ術


ぬしら

元気か?

先週は自習であったがちゃんと拙者を推しておったか?

ん? 貴様~

根っからの嘘つきであろう~

ま よかろう

さて

靴というのは不遇なアイテムである

靴ひもはほどかずそのままむりやり足を入れてつま先をこんこんして履いたりしているのでないか?

靴は文句ひとつ言わず

臭い足を受け止めて挙句の果てに靴が臭いだと言われてしまっておる

おぬしのあしがくさいのだ

と靴が言っておる

靴は手入れしてほしいのだよ

擦り切れてるのとか

泥だらけだとか

臭うとか

全部おぬしが悪いのである

断捨離にうつつを抜かしおって

きさまのふくよかな(でぶちん)体重を支えているのはどこのドイツ人だと思っておる?

拙者が靴に代わってお仕置きよ